DJ MURO「WAX POETICS JAPAN」誌ヴァイナル駅伝でレコメン!「松岡直也」と彼が率いたホーン・セクションを加えた大所帯バンド「ウィシング」との80年7月19日、スイスはモントルー・フェスティバルでの熱狂の2枚組ライヴ・アルバム。海外の観客を唸らせた圧倒的な熱い人気の実況録音ライヴ・アルバム!
CONDITION(DISK/JACKET):EX~EX+/EX-
FORMAT:2LP
LABEL:WARNER-PIONEER
CAT#:M-6001-2W
COUNTRY:JPN
YEAR:1980
DETAIL
帯付。2枚組。見開きJACKET。解説インサート付。見開き楽譜付。アンケート・ハガキ封入。JACKET底スレ。DISC状態良好。
COMMENT
DJ MURO「WAX POETICS JAPAN」誌ヴァイナル駅伝でレコメン!ラテン~ジャズ~フュージョンのみならず映画音楽や歌謡曲などにも楽曲提供し活躍したジャズ・ピアニスト、作編曲家「松岡直也」と彼が率いたホーン・セクションを加えた大所帯バンド「ウィシング」との80年7月19日、スイスはモントルー・フェスティバルでの熱狂の2枚組ライヴ・アルバム。演奏は高橋ゲタ夫、土岐英史、土方隆行、渡嘉敷祐一、ペッカー、武田和三、中沢健次、清水靖晃、モンゴ・サンタマリア等確かなスキルのミュージシャンが参加。オープニングのテーマに続き怒涛のサンバ・ビートで幕を開ける"DESAFIO"、パーカッション・ブレイクから入るミディアム・テンポのラテン・ナンバー"RAP OUT (OYE BAILA MI SON)"、ホーン・アンサンブルも見事な高速ラテン"ADRIA "、ハーモニカの前奏に続き伝説的なグループ「マライア・プロジェクト / MARIAH」でオナジミ土方隆行による切れ味のイイ、ギター・カッティングからカッコイイ"FALL FOREVER"、ラストを飾るラテン界の大御所モンゴ・サンタマリア(!!)をゲストに迎えた情熱的なプレイが魅力のラテン・フュージョン・ナンバー"QUE PASA AMIGO"等予備知識のない海外の観客を唸らせた圧倒的な熱い人気の実況録音ライヴ・アルバム!高音質の'80デジタル・レコーディング作品。
TRACK LIST
A1,THEME
A2,DESAFIO
A3,PENNY MARKET
A4,NOCHE CORRIENDO
B1,MISTICA LATINA
B2,RAP OUT (OYE BAILA MI SON)
B3,ADRIA
C1,FALL FOREVER
C2,DRIED FLOWER & DRIED LOVE
D1,FISHERMAN'S BREAK
D2,QUE PASA AMIGO