• 赤塚不二夫と全日本満足問題研究会 / ライヴ・イン・ハトヤ (LP)
「和モノ レア・グルーヴ WAMONO RARE GROOVE」掲載。全日本満足問題研究会と名乗って週刊読売で連載コラムを担当していた赤塚不二夫等が伊東のハトヤで行った実況録音盤という架空の設定での疑似ライヴ・ギャグ・アルバム。タモリ、山下洋輔、坂田明等が参加。高平哲郎がプロデュース。作曲は小林亜星等が担当した伝説の迷ギャグ・コンセプト・レア・アルバム。

CONDITION(DISK/JACKET):NM/EX-

FORMAT:LP

LABEL:VICTOR

CAT#:SJX-20052

COUNTRY:JPN

YEAR:1978

DETAIL

帯なし。JACKET表軽度のシミ、ヤケ。歌詞解説インサート。DISC美品。

COMMENT

「和モノ レア・グルーヴ WAMONO RARE GROOVE」掲載。全日本満足問題研究会と名乗って週刊読売で連載コラムを担当していた赤塚不二夫、赤瀬川原平、奥成達、高信太郎、長谷邦夫等が伊東のハトヤで行った実況録音盤という架空の設定での疑似ライヴ・ギャグ・アルバム。タモリ、山下洋輔、坂田明等が参加。高平哲郎がプロデュース。作曲は小林亜星等が担当。映画"2001年宇宙の旅"で知られる名曲"ツァラトゥストラはかく語りき"で神々しく始まり、野坂昭如作詞、いずみたく作曲による"ハトヤのテーマ - オーケストラ・ヴァージョン"、高信太郎が歌うスウィンギンで小粋なジャズ歌謡"バナナ・ブレッドマン"、"電線音頭"のパロディ"温泉マンの温泉音頭"、タモリの持ちネタで知られ山下洋輔トリオだった坂田明が発祥とされる「ハナモゲラ語」全開の"神おろし"(山下洋輔が笛、小山彰太が太鼓で参加)、"講演「優柔不断」について"から終盤怒涛の流れが圧巻の"優柔不断音頭"等収録した伝説の迷ギャグ・コンセプト・レア・アルバム。

TRACK LIST

A1,オープニング

A2,口上

A3,バナナ・ブレッドマン

A4,駅前ブルース

A5,応援合戦

A6,神おろし

A7,ラインダンス(天国と地獄)

A8,休憩の楽屋風景

B1,オープニング

B2,新人歌手登場・お兄ちゃん

B3,さよならをしようと手紙を書いたが・・・

B4,温泉マンの温泉音頭

B5,想い出のベニス

B6,講演「優柔不断」について

B7,優柔不断音頭

B8,フィナーレ

赤塚不二夫と全日本満足問題研究会 / ライヴ・イン・ハトヤ (LP)

SJX-20052

0円(税込)

在庫状況 売切れ中

購入数

CATEGORY

全ての商品 (新入荷更新順はこちら)

SPECIAL FEATURE / BLOG

TWITTER