「LIGHT MELLOW 和モノ669 / SPECIAL」、吉沢dynamite.jp監修「和モノ A TO Z」掲載。83年のアルバム。プロデュースは「加藤和彦」、アレンジは名匠「清水信之」が担当。中森明菜"ミ・アモーレ"を先取りしたかのような安井かずみ&加藤和彦作の和製サヴァンナ歌謡~ラテン・ダンサー"海の近くでアモーレ"等全編無国籍サウンドを志向したCITY POP~LIGHTMELLOW人気盤。
CONDITION(DISK/JACKET):EX+/EX
FORMAT:LP / ***アナログレコードです。CDではありません***
LABEL:LONDON / POLYDOR
CAT#:L28N-1007
COUNTRY:JPN
YEAR:1983
DETAIL
帯付。見開き歌詞インサート付。DISC美品。
COMMENT
「LIGHT MELLOW 和モノ669 / SPECIAL」、吉沢dynamite.jp監修「和モノ A TO Z」掲載。サディスティックスや高中正義のソロ作で素晴らしいコーラス・ワークを魅せたTAN TAN (タンタン)が「大空はるみ」へと改名後2作目となる1983年のアルバム。プロデュースは「加藤和彦」、アレンジは名匠「清水信之」が担当。演奏は高水健司、高橋ゲタ夫、村上ポンタ秀一、大村憲司、杉本喜代志、ペッカー、JAKE H CONCEPTION等が参加。当時席巻したサヴァンナ・バンド~キッド・クレオール系のファンカラティーナ~ラテン~エキゾ~ジャジー・ポップ路線のごった煮NEW WAVEサウンド。中森明菜"ミ・アモーレ"を先取りしたかのような安井かずみ&加藤和彦作の和製サヴァンナ歌謡~ラテン・ダンサー"海の近くでアモーレ"、オールディーズ・スタイルの小粋なスウィンギン・ポップ"もしかしたらニューヨーク"や"男5分5分 女5分5分"、スロー・ラテンの"チャチャチャは素晴らしい"、無国籍エキゾ・サウンドの松本隆&細野晴臣コンビの2曲"ラグーン・ホテル"&"悪い夏"、軽快なファンカラティーナ"パパはマンボがお好き"、オリエンタルなイキフンの無国籍ポップ・チューン"SHO-JO-JI"、NEW WAVEテクノ・ポップ・カバーとなる"コーヒー・ルンバ"等全編無国籍サウンドを志向したCITY POP~LIGHTMELLOW人気盤。ちなみに2013年に初CD化されました。
TRACK LIST
A1,パパはマンボがお好き
A2,海の近くでアモーレ
A3,もしかしたらニューヨーク
A4,チャチャチャは素晴らしい
A5,男5分5分 女5分5分
B1,ラグーン・ホテル
B2,悪い夏
B3,SHO-JO-JI
B4,コーヒー・ルンバ